人の第一印象は体型で決まってしまう話[筋トレで改善]

今回は、人の第一印象は体型で決まってしまう話[筋トレで改善]というテーマでお話していきたいと思います。

f:id:ahutaki0625:20191006000505j:image


僕は元々ルックスはいい方ではありませんが、体型までだらしがないと第一印象は圧倒的に悪いと思い、今日までトレーニングに励んでいます。

 

 

 

 

1. 人の第一印象は体型で決まってしまう話[筋トレで改善]

f:id:ahutaki0625:20191006001016j:image


第一印象は顔、なんて言われ方もしますが太っているとそもそも顔も良くは見えないので体型管理は重要ですね。

 


2.太っていると基本的に印象が悪い

f:id:ahutaki0625:20191006001844j:image


太っている人が好き、といういわゆる「デブ専」といわれる人以外からの太っている人に対する印象は正直悪いです。


ミュージシャンやタレント等で活躍されているGACKTさんは自身の著書GACKTの生き方』で、ビジネスにおける第一印象を例にしている場面で


(太っていることに対し)[私は自分に弱く、自堕落な生活を過ごしているので、打ち合わせの場には遅刻するかもしれません。やると決めたことはやらないかもしれません。]


としており、ここは特に共感できる場面でした。

仮にその人がどんなに優れた才能を持っていたとしても初対面の人間からは全く期待されない傾向にあります。


逆を言えば仮に顔が悪かったとしても、身体はマッチョといったギャップで相手にインパクトを与えることは十分可能です。

ガタイが良いとあらゆる面で頼り甲斐があるなんて言われたかもされるくらいですね。


他にも、こんな事を言ってしまってはアレですが、満員電車に太った人が乗ってこられると本当にイライラします。。。

失礼を言っているのは百も承知ですが、僕のような考えを持つ人は決して少なくありません。むしろ一般的な方です。


もちろん、なんらかの持病で痩せることができないという場合は仕方ないですが、太っている人の大半は自己管理ができていないことによるものです。

逆を言えば、自己管理さえできれば誰でも痩せることができます。

 


3.筋トレで第一印象は改善できる

f:id:ahutaki0625:20191006002000j:image


※ここで扱う筋トレは、家での腕立て伏せ等の軽いものではなく、しっかりとジムに通う本格的なトレーニングを示しています。


今現在の体型の善し悪しは関係なく、とにかく筋トレをすれば第一印象は改善できます。


理由は、トレーニングによる結果が見た目として明らかになるからです。

先ほどから再三お伝えしているように、太っているよりもスラッとしているorガッチリしているほうが対面時のウケが良くなります。


また、これは僕自身よくあるのですが、


「いい身体ですけど何かされてるんですか?」


と聞かれることが圧倒的に増え、それを上手く話題にできて相手に印象付けることができますね。

これは単に人間関係だけでなく、ビジネス面でも応用できるので筋トレをして損はないことは納得いただけたと思います。

 

 

4.太っている人がするべきはダイエット

f:id:ahutaki0625:20191006002245j:image


太っている人がするべきはまずダイエットです。


マイナス7〜10kgの減量に成功したら筋トレに切り替えるべきですが、今までボディメイクのような事をしたことのない人がいきなりダイエットと筋トレの両立は精神的にキツくて挫折しがちなのでオススメしません。


ダイエットを始めるにあたってよくありがちなのが、断食で痩せようとする行為ですが絶対にNGです🙅‍♂️


断食ではなく、食事管理によるダイエットだという事を頭に叩き込んでください。


具体的なやり方は下記記事を参考にしてください。もし記事を見てわからないことがあれば、コメントしていただくか、本記事下部に記入してあるTwitterにコメントお願いします!

yaserunatu.hatenablog.com

 


5.ガリガリの人がするべきは増量しつつ筋トレ

f:id:ahutaki0625:20191006002955j:image


では、ガリガリの人はどうするべきかというと、筋トレ一択です。


ガリガリの程度によりますが、筋トレについて学ぶと自然と食生活が改善され、ある程度脂肪がつきつつ筋肉もつくので最高ですね。


こちらも具体的な改善方法は下記記事で紹介しているので参考にしてください。質問も受け付けています。

yaserunatu.hatenablog.com

 


6.筋トレをすると精神的にもメリットがある

f:id:ahutaki0625:20191006003038j:image


僕の周りのトレーニングをしない人達に、筋トレをすると精神的にもメリットがあるというと大抵笑われるのですが、実は科学的に証明されています。

 

[被験者33件の結果をまとめ、データを分析したところ、筋トレにはほぼ例外なく、うつの症状を軽減する効果が見られた。]東洋経済


この記事を書きながら思い出したのですが、これも過去に記事を書いていたので気になる方はご覧になってください。

まあ本記事のテーマである第一印象とは少し離れるのでそこまで重要ではないですが…笑

yaserunatu.hatenablog.com

 


以上で記事を終えたいと思います。


このブログでは、筋トレやダイエットに関した記事を発信しています。

これからの時期、体型改善に悩む人も多いと思うので参考にしていただければと思います。


また、Twitterでもこうした情報発信の他にプライベートなことも呟いているのでフォロー頂けたら嬉しいです😃→@dietbloger

筋肉をつけるためには筋トレより食事が重要[メニューやタイミングも解説]

今回は、筋肉をつけるためには筋トレより食事が重要[メニューやタイミングも解説]というテーマでお話していきたいと思います。

f:id:ahutaki0625:20191003195005j:image


レーニング歴6年の僕にも、筋トレを続けてもイマイチ筋肉がつかない時期があったのですが、適切な食事を摂るようになってから圧倒的に身体が変わりました。

 

 

 

 

1. 筋肉をつけるためには筋トレより食事が重要[メニューやタイミングも解説]

f:id:ahutaki0625:20191003195125j:image


筋肉をつけたいのであれば筋力トレーニングをする事は言うまでもないですが、筋肉をつけることにおいての重要比率として、


食事7割・トレーニング3割


といわれるほど食事は何よりも重要です。

逆を言えば、筋トレをしても食事が疎かでは最大の効果を得る事はできません。

 


2.筋肉のための食事にはタンパク質と炭水化物が重要

f:id:ahutaki0625:20191003195456j:image


①炭水化物の重要性


筋肉にはタンパク質が重要というのはだいぶ知られた知識となってきましたが、炭水化物も同じくらい重要な栄養素です。


理由は、糖質を摂ることでインスリンが分泌され、それによって筋肉の合成が行われるからです。

※炭水化物−食物繊維=糖質です。

ここでは炭水化物=糖質として扱います。

 


②トレ後の炭水化物の摂取量


トレ後の炭水化物の摂取量としては、30gを目安にしましょう。

オートミールでいうと50g、バナナでいうと2本くらいです。


炭水化物は身体の糖化(いわゆる老化)を防ぐためにも普通の食事からの摂取は適度にしましょう。

無闇に食べすぎると健康面でもリスクがありますが、トレ後には早く糖質を吸収させてあげる必要があります。

 


③タンパク質の重要性


タンパク質が筋肉に必要なことは有名かもしれませんが、その理由は筋肉の回復と成長を効率よく行ってくれる栄養素だからです。


逆を言うと、レーニングをしてるのに十分なタンパク質が摂れていないと回復と成長が効率よくされないため、かなり無駄な努力になってしまいます。


レーニング後にプロテインを飲むのはそれが理由です。


とはいえ、タンパク質に関してはトレーニング後に摂取すればいいだけではなく食事から摂るなど1日を通して身体に取り込む事が重要です。

 


④トレ後のタンパク質の摂取量


レーニング後にはプロテイン40〜50gプロテインを飲むようにしましょう。

忘れないで欲しいのが、上の項でお伝えした糖質も同時にとる事です。


僕はプロテイン50gにオートミール50g入れて飲んでいるのですが、それがキツい場合はバナナ2本を食べれば問題ないです。


最近では、レーニングをして30分後ゴールデンタイムという概念は無くなりつつあるのですが個人的にはトレーニング直後に飲む方が体感があるのでオススメしています。

 


⑤1日を通したタンパク質の摂取量


筋トレをしない普通の人が1日に必要とされているタンパク質は、


[体重1kgあたり1.0〜1.5g]とされています。

体重60kgの人は60〜90gのタンパク質が必要ということです。


では、筋トレをしている人はどのくらい必要かを計算すると、


[体重1kgあたり1.5g〜2.0g]


つまり、体重60kgの場合90〜120g必要となりますね。


トレ後にタンパク質(プロテイン)を50g摂ったとしたら、残りの70g前後は食事から摂取しましょう。

 


3.筋肉をつけるための具体的な食事メニュー

f:id:ahutaki0625:20191003195325j:image


僕が普段食べている、筋肉をつけるための食事を紹介します。


上の項でも触れたように、タンパク質を1日通して摂取することが重要なので、食事の回数を1日5食を目安にしていきます。


あくまで一例なのでアレンジしてもOKです。

 


1食目(7:00過ぎ) 


オートミール50g +フローズンブルーベリー

・卵白4つ、全卵1つ、ノンオイルツナ缶1つのスクランブルエッグ


この作り方は、下記の記事に写真付きでレシピ紹介しているのでどうぞ。

yaserunatu.hatenablog.com

 

 


2食目(10:00)


ティラピア2枚

・ハンバーグ150g


ティラピアコストコで買える白身魚のことですが、魚からの良い脂質が摂れ、高タンパクなので海外のフィットネスモデルからも支持されているものです。


味は何もしなくても美味しいですが、好みで調味料をかけるのもアリです。

 


3食目(13:00過ぎ)


・鶏胸肉150g

・アスパラ2本

・白米50g


筋トレ食定番の食材、鶏胸肉の登場ですね。

これに関しては材料さえあっていれば料理のアレンジはお好きにどうぞ。


僕の場合は鶏胸肉を刻んでケチャップとシナモンパウダーをかけていますが、あまりピンとこないと思うので明日にでも鶏胸肉を使ったレシピ記事を執筆します。

 


4食目(17:00)


プロテイン40g

オートミール30g


タンパク質の説明で触れたプロテインです。

僕の場合は夕方からトレーニングを始めるので、トレ後にこれらを飲む感じです。

 

オススメのプロテインや効果等は下記の記事をご覧ください。

 


5食目(18:30)


・お寿司


お寿司は低脂質高タンパクの食事なので筋肉をつけたい人にはうってつけです。

スーパーで買えるようなもので構いませんが、マグロやサーモン、エビが入っているようなものが好ましいです。

 


食事まとめ


ここで紹介したメニューはあくまでも僕のやり方に過ぎないので、これしか食べちゃダメだ!!と言うものではありません。


過剰に脂質と炭水化物を摂り過ぎなければ、プラスアルファで好きなものを食べてもいいですし、デザートも食事の様子を見て食べてもOKです。


また、時間についても仕事でズレたりするかも知れませんが特に神経質になる必要はありません。


重要なのは、食事のベースは筋肉のためのものか、ということです。

最低限そこさえ守ればぶっちゃけ筋肉はついてきます。

 


4.コンビニで買える筋肉飯を紹介

f:id:ahutaki0625:20191003195621j:image


他のサイトを見ると、コンビニ飯がかなり需要があるようなので過去記事にまとめてある記事を参考にしていただければと思います。 

yaserunatu.hatenablog.com

 


5.外食・レストランで食べる筋肉のための食事

f:id:ahutaki0625:20191003195802j:image


いくら筋肉のための食事といっても、外食に行くことはよくあると思います。


そういう場合は、牛肉・鶏肉・卵のいずれかが使われているメニューを頼めばいいだけです。減量中でもない限り外食で神経質になると食事としてつまらないですのである程度タンパク質を摂れるのであればOKです。


どうしても気になるようであれば、食後にプロテインを20gくらい飲むのをおすすめします。

 


6.筋肉のための食事には水を飲むことが重要

f:id:ahutaki0625:20191003200249j:image


すいません、こちらも過去記事を貼っておきます🙇‍♂️

yaserunatu.hatenablog.com

 


水なんて…という人に言っておくと、筋トレをし、そのための食事をしながら水を疎かにすると筋肉面でも健康面でも、かなりリスクがあります。


むしろ、水さえ飲めば過去記事にあるようなリスクを全部なくすことができるので水は本当に重要です。

 


以上で記事を終えたいと思います。


このブログでは、筋トレやダイエットに関した記事を発信しています。

これからの時期、体型改善に悩む人も多いと思うので参考にしていただければと思います。


また、Twitterでもこうした情報発信の他にプライベートなことも呟いているのでフォロー頂けたら嬉しいです😃→@dietbloger

保土ヶ谷スポーツセンターがスミスマシンの利用制限を設けた話

今回は、保土ヶ谷スポーツセンターがスミスマシンの利用制限を設けた話についてお話していきたいと思います。

f:id:ahutaki0625:20190817210103j:image

 

 

 

 

1.保土ヶ谷スポーツセンターがスミスマシンの利用制限を設けた話

f:id:ahutaki0625:20190817210333j:image


僕自身保土ヶ谷スポーツセンターに通っているわけではないのですが、知り合いの家に泊まった時にその人と一緒に行くことがたまにある程度です。


とはいえ、スミスマシンに関するマナーについては気になっていたので記事にします。

 

 

2.スミスマシンの利用制限

f:id:ahutaki0625:20190817210635j:image


今まではランニングマシンなどの有酸素マシンにしか制限がなく、スミスマシンに関しては特になにもなかったそうです。


そこで新たにスミスマシンにかかった制限が、


・整理券配布による予約制

・1人1種目(次の予約がなければ別の種目も可能)

・30分交代制

・複数人でやる場合はスタッフと要相談


というものです。


スミスマシンのトラブルに関しては恐らくこのジムだけでなく、ほとんどのジムで起こっている問題だと思いますが個人的には総合的に判断して、かなり良い方法だと思っています。

 


3.フリーウエイトが予約制のジムは意外とある

f:id:ahutaki0625:20190817211230j:image


今回は保土ヶ谷スポーツセンターのスミスマシンにフォーカスして執筆していますが、スミスマシンに関わらずフリーウエイトエリアの器具は予約制、というジムは意外と多いです。


整理券配布ではなくとも、ホワイトボードに名前と開始時間を記入して行う、というもの。


元々そういったシステムがあるジムであれば特になんとも思わないのかもしれませんが、いきなり導入されたら確かに困惑する人も出てくるかもしれませんね。

 


4.ジムの器具を予約制にされると都合の悪い人がいる

f:id:ahutaki0625:20190817211734j:image


何事もそうですが、保土ヶ谷スポーツセンターのジムの器具を予約制にすることにも賛否両論があるそうです。


①グループでトレーニングをする人


グループでトレーニングをする人にとっては時間制限を設けられると都合が悪いと思います。


このジムの規約で[1人30分]という制限があるということは、1グループ30分ということですから人数が多ければ多いほど時間的にキツくなってきます。


とはいえ、このジムのような規模の小さいところでやることではないと思います。


一応保土ヶ谷スポーツセンターは区営ジムという括りらしいですが、区営ジム特有のほぼ全世代が使用する場所ではグループトレーニングはマナー違反。

 


②スミスマシンで全身を鍛える人


僕のジムでもたまにいますが、


スミスマシンでスクワット→バックプレス→ベンチプレス→デッドリフト


といったように1度に全身を鍛えようとするパターン。


当然のことながら超時間かかる上、筋肥大という面で見ても効率的ではないのでいずれにしてもやるべきではないですね。


しかも、1回1種目という制限もあることからそもそもルール違反です。

 


5.ジムの器具の独占はYouTubeが影響?

f:id:ahutaki0625:20190817211835p:image


上で示したようなジムの器具独占利用は、筋トレユーチューバーの影響が少なからずあると思います。


確かに、筋トレユーチューバーは何人かで使用していることがありますが、それは特定のジムで許可を得ている、または本当に人がいない時間で行なっている事です。


つまり、それを一般のジム、ましてや小規模のジムでやるのは論外です。


ユーチューバーに非はないことは分かっているのですが、マナーの知らない人が動画を見ると影響されやすいので注意ですね。

 


今日は少し短いですが、以上で記事を終えたいと思います。

 


このブログでは、筋トレやダイエットに関した記事を発信しています。

これからの時期、体型改善に悩む人も多いと思うので参考にしていただければと思います。

 


また、Twitterでもこうした情報発信の他にプライベートなことも呟いているのでフォロー頂けたら嬉しいです😃→@dietbloger

顔・見た目に自信がない人は特に筋トレをするべき[人生が変わります]

今回は、顔・見た目に自信がない人は特に筋トレをするべき、というテーマについてお話していきたいと思います。

f:id:ahutaki0625:20190723123004j:image


僕自身も目つきが悪い、犯罪者ズラなどと言われたことがあるのである程度共感してもらえるのではないかと思います(笑)

 

 

 

 

 


1.顔・見た目に自信がない人は特に筋トレをするべき[人生が変わります]

f:id:ahutaki0625:20190723123153j:image


人生が変わるといっても、宗教的な思想や勧誘ではないのでそこは大丈夫です(笑)

 


自分自身が筋トレで生き方が変わったのでお伝えしていきます。

 

 

 

2.筋トレをすると精神的にメリットがある

f:id:ahutaki0625:20190723173149j:image


筋トレをすると、精神的にもメリットがあることは科学的にも認められています。

 


少しわかりやすい例を出すと、筋トレの際に、「これ以上挙がらない…!」と思うまで自分を追い込むことによって精神的な成長をすることができます。

 


具体的なことは過去記事をご覧ください。

 

yaserunatu.hatenablog.com

 

 

 

3.筋トレによる脂肪燃焼で顔がスッキリする

f:id:ahutaki0625:20190723173404j:image


筋トレで筋肉がつくと、代謝が上がります。

 


その結果、太りやすい体質だった人も痩せやすい体質になり、スッキリとした顔立ちになります。

 


もちろん、顔は1人1人異なるため万人に筋トレがフィットするという保証はないことは理解していますが、

「鍛えれば・痩せればカッコいい(可愛い)のにな…」

という人が多いのも事実。

 


顔のむくみや脂肪が落ちるとスッキリした顔立ちになります。

一度騙されたと思ってやってみて損はないと思います。

 

 

 

4.体型の見た目が悪いなら黙って筋トレ

f:id:ahutaki0625:20190723173600j:image


人から受ける第一印象は顔だけではありません。

その人の体型も印象を大きく左右する、いわば判断材料になります。

 


顔の好みを考えなかったとして、

 


ガリガリで肋骨が見えている

②明らかに太っている

③程よい筋肉質orガッチリしている

 


上の3タイプの人がいたら、感覚的に頼れるのは圧倒的にの人ですよね。

 


仮に顔のパーツが良くても体型が太っている人は、もったいない感が否めません。

 


※よく言われるのは、2人組の某お笑い芸人、○○Pさんですかね。痩せたら絶対可愛いというのを耳にします。

 


もちろん見た目だけでなく、健康面でも鍛えている方が優れています。

 


太っている人は動脈硬化脳梗塞、心臓系の疾患を抱えるリスクが上がりますが体型管理をしているとそのようなリスクも格段に下げることができます。

 


・僕の経験上の話

f:id:ahutaki0625:20190723173819j:image


少しここで僕の体験談を話しますが、人によっては不快に思うかもしれないので飛ばしてもらっても構いません。

ただ、太っている人はダイエットを始めようと強く思うかもしれないので書きます。

 


去年の夏に都内のプールに行った時のこと。

 


1組の学生カップルがプールで足だけ使って談笑していたのですが、結構注目を浴びていました。

同じようなことをしているカップルは他にいくつもいたのですが、そのカップルにだけ視線が集まっていたのです。

 


その理由が、彼女の太った体型でした。

そんなの言い切れないだろうと思った人もいるかもしれませんが、周りの人が仲間内で、その子を揶揄するような話をしていたからです。

 


彼氏さんの方は普通、どちらかというと痩せ型だったのですが彼女さんの方がビキニなのに関わらずかなり太っていました…

 


酷いことを書いていることは理解していますし申し訳ないとは思っているのですが、体型が悪いとそういう目でも見られてしまうという分かりやすく、典型的な話なので紹介しました。

 


そんなの気にしない、という人はそれでいいですが大半の人は多少なりとも気にしますよね。

ダイエット自体、やり方さえきちんとしていればそこまで苦しいものではないので、このブログの過去記事を参考にしつつ取り組んでもらえればと思います。

 

 

 

5.筋トレで見た目が変わると異性からの反応も上昇

f:id:ahutaki0625:20190723174115j:image


筋肉がつくと、異性からの反応が上昇します。

 

これは男女共通で、女性が筋トレをするとバストアップすると共にウエストも細くなるためスタイルが良くなるので男性からの反応は上がります。

 


中には、「筋肉がつきすぎるから嫌だ」という人もいますが筋肉はそんな簡単につきません。

 


恐らく、ボディビルダーをイメージしての発言なのかもしれませんが、彼らは10年以上、厳しく自己管理されたトレーニングや食事をハードに続けた結果です。

 


少し厳しい言い方をすると、

 


「筋肉がつきすぎる」

「筋トレはいいけどボディビルダーみたいにはなりたくないんだよなぁ」

 


と言った発言は率直に言って失礼です。

一般的には想像もできないような努力を長期間重ねてきているので、普通に筋トレをして筋肉がつきすぎる、なんてことはありません。

 

 

 

6.筋トレをすると健康面でも意識が高くなる

f:id:ahutaki0625:20190723174258j:image


筋トレをすると、筋肉の発達以外にも健康面も意識が高くなります。

 


具体例を出すと、

 


・水を1日最低2ℓ飲む

・悪い脂質はなるべく控える

・休養の大切さを学ぶ

・肥満体の危険性

 


などがあります。

 


これらを意識づけることで、大病を患うリスクを格段に下げたり、トレーニングパフォーマンスの増加、体型維持などの健康に欠かせない要素を取り込むことができます。

 


因みに、上記4点を見て「水を1日2ℓ飲むなんて無理」と思った人もいるかもしれませんが、水は本当に重要です。

 


水を飲む重要性について書いた記事があるので参考までにどうぞ。

yaserunatu.hatenablog.com

 

 


また、悪い脂質とは、お菓子や唐揚げ等のいわゆるジャンクフードから摂る脂質のことです。

 


逆に良い脂質は?というと

 


・ココナッツオイル

・魚から摂るフィッシュオイル

・卵黄

 


この3つが代表的ですね。

いずれも美容、血流に大きなメリットをもたらしてくれるので良いと思います。

 


とはいえ脂質は脂質なので、そこまで積極的に摂る必要はありません。

 

 

 

7.結論:筋トレは人生において必要

f:id:ahutaki0625:20190723174358j:image


少し話が長くなりましたが結論として、[筋トレは人生において必要]です。

 


容姿(見た目)も良くなり、精神的にも成長する上に健康面も大きく改善されるという生きていく上で圧倒的にメリットがあるのが筋トレだということが多少なりとも納得できたと思います。

 

 

 

今回の話は以上になります。

僕はこのようにトレーニングやダイエットに関する有益な記事を発信しています。

 


夏を迎えたこの時期、体型の悩みがある人には役立つ記事がいくつもあるので是非見ていただければと思います。

 


Twitterでもトレーニングに加え、いくつかプライベートの話もしているのでフォロー頂けたら嬉しいです😃

@dietbloger

筋肉が早くつくプロテインを紹介[2019年秋:最新版]

今回は、サプリメントオタク歴5年目の僕が選ぶ、筋肉が早くつくプロテインを紹介していきたいと思います。

f:id:ahutaki0625:20190630073841j:image

 

 

 

 

1.筋肉が早くつくプロテインを紹介

f:id:ahutaki0625:20190630073926j:image


総合的に見て、[筋肉が早くつくプロテイン]はHMB配合のプロテインのみです。

 

 

 

2.基本的に筋肉が早くつくプロテインはない

f:id:ahutaki0625:20190630074658j:image


「は?」と思った人もいるかもしれませんが、基本的に筋肉が早くつくプロテインはありません。

 


筋肉を早くつけるために必要なことは3つあります。

 


・適切なトレーニン

・適切な食事

・適切な睡眠

 


この3点を守るのが一番正確ということは科学的にも証明されています。

 


「綺麗事かよ、そんなことが聞きたいんじゃない」

と言われそうですが、初心者であればまずは以上の3点を実践してみてください。

 


僕のこのブログの過去記事に、筋肉をつけるためのトレーニングや食事に関してかなり詳しく書いたものがいくつもあるので、それを参考に行動すればOKです。

 


それらを実践しつつ、このブログで紹介するプロテインを併用すれば確実に効果を実感できます。

 

 

3.筋肉が早くつくプロテインはHMB配合のもの

f:id:ahutaki0625:20190630075501j:image


しつこいようですが、上の項目でお伝えしたことを実践しつつ飲むべきプロテインは『HMB配合のプロテイン』です。

 


HMBを科学理論的に説明してもいいんですが、そこは重要じゃないのでざっくり説明すると、筋肉の合成を促進してくれる成分です。

 


つまり、HMBとプロテインの併用により、筋肉が早くつくということです。

 

 

 

4.筋肉が早くつくHMB配合プロテインを紹介


HMB配合プロテインで一番メジャーなのは、【HMBプロテイン18000】です。

 

 

筋トレユーチューバーのぷろたんさんが動画内で紹介したことをきっかけに有名になったプロテインですが、HMBとタンパク質が同時に摂取できるので効率的ですね。

 

国際スポーツ栄養学会(The International Sciety of Sports Nutrition : ISSN)もHMBに関する公式声明を発表したのですが、HMB単体ではなく、プロテインとの併用をすることを提唱しています。

 

 

5.筋肉を早くつけるには通常のプロテインも飲んだ方が良い

f:id:ahutaki0625:20190630080203j:image

 

HMB配合プロテインは、筋トレ後の最も筋肉が合成されるタイミングで飲むのがオススメですが、それだけでは足りません。


身体の中が常にタンパク質で満たされ、筋合成を促す環境を作ってあげるために1日2、3回ほど通常のプロテインを飲む必要があります。


ここでのプロテインはなんでもいいです。


私の場合は5年間ずっと、オプチマムのゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレートを愛用しています。


世界最高品質で且つ、味も最高なのでこれ一択です。


以上となります。

何か質問があればコメントお願いします。

 


また、Twitterでもこうした情報を発信しているのでフォロー頂ければ嬉しいです😃

→@dietbloger

高校生でもゴールドジムに入会するのは問題ない[オススメはしない]

今回は、高校生でもゴールドジムに入会するのは問題ないというテーマでお話していきたいと思います。

f:id:ahutaki0625:20190629140411j:image

 

 

 

1.高校生でもゴールドジムに入会しても問題ない

f:id:ahutaki0625:20190629140500j:image


ゴールドジムは一般的なイメージ通り、上級者が多く通うという事は間違いないのですが高校生からでも問題ないです。

 

 

2.高校生と言う理由でゴールドジムに抵抗があるなら体験に行くべき

f:id:ahutaki0625:20190629135435j:image


いきなり入会するのは、流石に不安があると思うのでまずは見学に行くことをオススメします。

 


いくらゴールドジムとはいえ、設備や環境が自分の理想に近いかどうかは見てみないと分からないですし、会員数の割合的に大人が圧倒的に多いゴールドジムに飛び込むのは気が引けますよね。


もしくは、2500円しますがビジター料金で試してみるのもアリです。


身をもってゴールドジムの環境を体感することで、自分に合うかどうかがわかると思います。

 

 

 

3.高校生でもゴールドジムに通う人は多くいる

f:id:ahutaki0625:20190629135514j:image


Twitterを見れば分かりますが、高校生でもゴールドジムに通う人は意外と多くいます。


有名な例だと、学生ボディビルチャンピオンの相澤隼人さんも、高校生以下の頃からゴールドジムに通っていたと雑誌の取材で語っています。


ゴールドジムの規約上、歳以上であれば入会は可能なので若いうちからボディビルダーやフィジーカーを目指す人は通うべきだと思います。

 


とはいえ、店舗によって高校生がいる割合に差はあると思うので友達を誘った方が気は楽になりますね😌

 

 

4.高校生で無理してゴールドジムに行く必要はない

f:id:ahutaki0625:20190629135644j:image


レベルの高いトレーニングをするにはゴールドジムしかない」と思われがちですが、別にそんなことはありません。

 


筋トレユーチューバーを見ている人は分かると思いますが、ゴールドジムに行っているという人は少ないように思えます。
撮影ができないからというのもあると思いますが、だからといって身体がしょぼいわけでもないし、大会でも上位を獲得していますよね。

 


ゴールドジムに憧れを持つ気持ちは分かりますが、そこまで固執した考えを持つ必要はありません。

 


実際にビジター(単発)でも色々なジムに行ってみると、考えの幅が広がるのでオススメです。

 

 

5.高校生でゴールドジムに通う注意点

f:id:ahutaki0625:20190629140144j:image

 

①客質が悪い


これはあくまでも主観なので、会員全員がそうというわけではありませんが事実ではあるので書いておきます。

 


ゴールドジムの会員は中級者〜上級者が多いため初心者、学生を見下す人が中には存在します。

いわゆる、マウント取りってやつですね。

 


また、掲示板の2ch(5チャンネル?)ではゴールドジムの店舗ごとにスレが立てられていることがあるのですが、それを見てみると一目瞭然です。

 


○日くらいから入ってきたガキが〜

・あの時間に来てるチビが〜

 


などといったコメントがとても多く、治安が悪いという印象を持つと思います。

そういう人間も中にはいるということは把握しておいたほうがよさそうです。

 


ゴールドジム掲示』とでもググればすぐにわかると思います。

 

 

②月会費が高い

 


コースにもよりますが、一番使われるコースだと14000円/月、初回の登録料5000円がかかります。

 


登録料に関しては、店舗ごとのキャンペーンで無料になる時もありますが月会費はやはり高いですよね。

 


バイトをしていたり、親に出してもらえる環境であれば問題ないですが、経済的にはキツイですね。

 

 

6.結論:高校生でゴールドジム入会は問題ないがオススメはしない

f:id:ahutaki0625:20190629135920p:image


総評としては、高校生でゴールドジム入会は問題ないがオススメはしないです。

 


ゴールドジムに行かなければフィジーカーにはなれない…なんてことはありませんし、先程も触れましたが大会上位者でもゴールドジムに通わない人も大勢います。

 


レーニングジムとしてのクオリティはもちろん高いのですが、経済面、客質、必要性など総合的に考慮すると、そこまでして行かなくてもいいのではというのが個人的な意見です。

 

 

ということで以上です。

僕はジムやトレーニング、サプリメント等の情報をTwitterでも発信しているのでフォロー頂ければ嬉しいです。

→@dietbloger 

筋肉をつけるにはにジムに入会するべき[家トレだけでは不十分]

今回は、筋肉をつけるにはにジムに入会するべきと言うテーマでお話していきたいと思います。


5年以上色々なトレーニングをしてきた上で、テーマについて解説していくので参考になればと思います。

f:id:ahutaki0625:20190628203135j:image

 

 

 

 

 

1.筋肉をつけるにはにジムに入会するべき[家トレだけでは不十分]

f:id:ahutaki0625:20190628203248j:image


結論から言うと、筋肉の肥大レベルを問わず少しでも筋肉をつけたければジムに入会するべきです。

 

 

 

2.筋肥大が家トレだけでは不十分な理由

f:id:ahutaki0625:20190628203626j:image


理由は単純で、重さやトレーニングのバリエーションが圧倒的に差があるからです。

 


全く成長できないかと言われればそうではありませんが、筋肥大において重量を伸ばしたり、色々な種目で異なる角度から鍛えるということを考えるとやはり不十分です。

 


僕も最初の3ヶ月くらいは家にダンベルやインクラインベンチを購入してトレーニングをしていたのですが、重量なメニューの面で限界が近いことを実感しました。

 


それに加え、家でトレーニングをするとどうしても「マンネリ化」してしまいます。

 


その結果モチベーションが下がり、あまり時間にも筋肉の成長という面でも効率的ではないのでジムに通い始めました。

 

 

 

①家にベンチやダンベルがあって損はない

f:id:ahutaki0625:20190628203726j:image


がっつりトレーニングをするには家トレだけでは不十分ですが、フォームの練習という面では優れています。

 


よくある例として、筋トレユーチューバーのトレーニング解説動画を見た時に、「ちょっとこのトレーニングのフォーム練習したいな…」なんて時にできるのはかなり便利です。

 


動画だけ見て、いざジムで動画の真似をしようとすると意外とできなかったり、しっくりこなかったりすることが僕にも多くあるのでそういう意味ではいいかと。

 


筋トレユーチューバーの動画を見ても、

 


ダンベルだけを使ったトレーニング』

インクラインサイドレイズのフォーム解説』

 


などといったものが多いので、角度が変えれるベンチとダンベルがあれば重宝します。

 

 

3.ジムの入会が嫌なら自宅をジムにする

f:id:ahutaki0625:20190628204044j:image


筋肉はつけたいけど、忙しくてジムに入会する余裕はない…

という場合は、自宅にトレーニング器具を購入するしかありません。

 


経済的にも、スペース的にも個人差が大きいことは理解していますが、好きな時に好きなだけ鍛えることができるのは大きなメリットです。

 


最近は筋トレユーチューバーも自宅にスミスマシン・パワーラックを導入した人もチラホラ見受けられます。

 


自分はジムに入会していますが、ジムの休館日や天気の悪い日に使えるかなと、スミスマシンの購入を検討しています。

 


初心者にありがちな、「周りの目を気にしてトレーニングに集中できない…」という問題も解決です。

 

 

 

4.月会費が高いなら区営ジムに行くべき

f:id:ahutaki0625:20190628204151j:image


単純に月会費が高くて悩んでいる人は、区営ジムに行きましょう。

 


器具のクオリティや客質は低いですが、それなりのトレーニングはできます。

 


客質が低いと書いたのは、ジムマナーが守れていない人が多いからです。個人的には結構ストレスですが。

 

 

5.僕がジムを入会する際に着目する事

f:id:ahutaki0625:20190628204425j:image


もちろん会費も大事ですが、一番大事なのはマシンの種類・クオリティですよね。

真剣にトレーニングするにあたって、環境は非常に重要視するべき。

 


パワーラックは十分にあるか、フリーウエイトが充実しているか、マシンは揃っているか、などですね。

 


また、客層も大事です。

 


一度や二度の見学程度では全てに客層を把握するのは不可能ですが、ざっくり目を通す必要があります。

 


スミスマシンを長時間独占していないか、ダンベルを雑に扱っていないか、順番待ちのマナーはできているかなど、ジムマナーの様子を見ておきましょう。

 


いざ入会してマナーのない人が多いと、本当に不快な気持ちになりモチベーションの低下につながります。

 

 

 

⒍初心者にオススメのトレーニングジム

f:id:ahutaki0625:20190628204521j:image


初心者が気兼ねなく通えるジムは、KONAMIスポーツクラブやティップネスですね。

 


ボディビルダーのようなトレーニングを求めるのであれば物足りないですが、普通に鍛えるには十分かと。

 


月会費もリーズナブルで、入会費は期間限定の時を狙えば無料になることもそれなりの頻度であります。

 


※スタッフさんの対応には色々あるようですが…笑

 

 

 

⒎クオリティ重視ならゴールドジム一択

f:id:ahutaki0625:20190628204619p:image


クオリティをとにかく重視するならゴールドジム一択です。

 


世界最大のフィットネスジムなので当然といえば当然ですが、ズバ抜けてクオリティが高いです😊

 


ゴールドジムの注意点としては、上級者の会員が初心者を見下す傾向にあることですね。

 


ゴールドジムについて書かれた掲示板サイトを見れば一目瞭然です。

ゴールドジム2チャン」で調べてみてください。

 


それでは以上です。